YouTubeで人気を集めているアニメチャンネルのひとつである、『お文具のアニメ』シリーズ。
一見お餅にも見える謎の生物『お文具』に癒されると話題になり、今やチャンネル登録者数53万人超えの人気を誇っています。
私自身もお文具のアニメが大好きで、心が疲れているときや癒されたいときに見ています。
元々Twitterの4コマ漫画から始まりアニメ化されたのが『お文具のアニメ』ですが、作者や声優はいったい何者なのか気になりますよね。
今回の記事では
- お文具のアニメの作者のプロフィール
- お文具のアニメの声優は誰なのか
についてご紹介していきます!
Contents
お文具のアニメの作者の顔画像や年齢・プロフィールを紹介!
— お文具 (@imoko_iimo) August 19, 2021
この真っ白でもちもちのキャラクターが『お文具』といい、作者をモチーフにしていることから、作者自身の活動名も『お文具』のようです。
まずはお文具さんのプロフィールをまとめてみました。
名前:お文具
本名:非公開
生年月日:1996年3月10日
年齢:25歳(2021年9月現在)
性別:女性?
出身:京都
お文具さんの本名は?顔画像はある?
ワァアォ~ pic.twitter.com/9VuAdfFSBm
— お文具 (@imoko_iimo) June 19, 2021
作者の名前は公表されておらず、イラストレーター『お文具』として活動しています。
本名や作者自身の顔は公開されておらず、作者のプロフィール自体があまり公表されていないようです。
お文具のアニメのイメージを壊さないようにしているのかもしれませんね。
謎多き作者のお文具さんですが、お文具は自分自身をモチーフにしていることから、お文具のプロフィールは実は作者のプロフィールでもあるのではないかと言われれいます。
お文具のプロフィールについてもまとめてみました。
- プリンが大好物。(主に3個入りパック)
- マイワールドの申し子と呼ばれている。
- 穏やかな生活をしたい。
- 特技はおしりを振ること。
- 左利き。
どこまで作者と重なっているかはわかりませんが、プリンは大好物なようです!
お文具さんの年齢は?性別は?
— お文具 (@imoko_iimo) September 23, 2021
お文具さんの年齢については、Twitterのプロフィール欄に記載があったので1996年3月10日生まれの25歳で間違いなさそうです!
性別については男性説と女性説があり、現時点では女性なのでは…?という意見が多いように思います。
2020年2月8日に投稿されたこちらの動画『お文具の質問コーナー』にて、作者が登場しています。(0:46~)
何とも可愛らしい声だったので、お文具さんは女性!?と思う人も多いようです。
一度Nスタという番組で取材を受けており、その時も可愛らしい声だったので女性説が濃厚なのではないでしょうか。
ただし、上記のYouTubeの動画についてお文具さんは
「作者の声は変声しています」
とコメントしているので、性別についても非公開なようです。
お文具さんの性別が気になるところではありますが、男性でも女性でもその魅力は変わりませんよね^^
お文具さんの出身地は?
作者は京都の人ですが、
お文具の出身は秘密です— お文具 (@imoko_iimo) December 18, 2019
作者であるお文具さんの出身地は京都であることをTwitterで公開しています。
ただ、お文具の出身地は秘密とのこと。
一体どこで生まれたんでしょうか…?
お文具のアニメの声優は誰?
癒される人多数!なお文具の声。
声優さんは誰なのでしょうか?
お文具のアニメの声優は『お文具さん』だった!
何とも分かりにくい見出しですみません。(笑)
つまり、お文具のアニメの声優は作者自身だったということです。
これについてはTwitterで作者であるお文具さんが公表していました。
お文具のキャラクターの声が違うというコメントを時々いただくのですが、録音をしている場所が違ったり作者の声の調子の問題なので、ご安心(?)を…
楽しくやっていたことが義務になるのは作者自身一番×なので、これからも無理のない範囲で一人でアニメや漫画作って参ります(あと休みたい時は休みます)— お文具 (@imoko_iimo) August 19, 2020
独特の機械音で声を変えているのだと思いますが、話し方がとてもゆるくて何とも言えないですよね。
ついつい癖になってしまう人もいるのではないでしょうか。
日によって声のコンディションが違うので、そこも見どころの一つかもしれません。(笑)
お文具さんの出身地が京都なので、お文具が時々関西弁ぽくなることもあるとか…?
お文具のアニメの声優は誰?作者の顔画像や年齢・プロフィールが気になる!のまとめ
この投稿をInstagramで見る
お文具のアニメの作者について公開されている情報が少ないですが、それもお文具さんの意向なのかもしれません。
お文具のモデルが作者自身であることから、実体験をもとにした話もあるのではないでしょうか。
現在はTwitter、Instagram、YouTubeで活躍されており、LINEスタンプやグッズ販売も行うなど活動の場を広げています。
今後もどんどん人気が高まっていくこと間違いなしですね。
これからのお文具さんの活躍も楽しみです!
最後までご覧いただきありがとうございました。