こんにちは!
2021年3月9日付けで国会にて「プラスチック資源循環促進法案(プラスチック新法案)」が閣議決定され話題になっています!
環境省の小泉進次郎環境大臣は「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」と仰っていますね。
前回はレジ袋有料化で大分反発の声が多く寄せられていましたが、今回の使い捨てスプーン有料化でも巷ではまたたく間に大炎上しています。
今回はその「プラスチック新法案」について、現時点での情報とSNS上の意見などをまとめて調べてみました。
題して「スプーン有料化いつから?メリットや対象外は?コンビニ店員も困ると反対の声も!」ということでご紹介させていただきますので、最後までご覧いただければ幸いです。
それでは早速、いってみましょ~!
Contents
プラスチック新法案 使い捨てスプーン有料化|いつから施行?具体的な情報やメリットなど!
レジ袋有料化が施行され「容器包装リサイクル法」という単語が一気に話題に上がりましたね。
そして今度は「プラスチック資源循環促進法案」。これまで無料で受けていたものがいきなり有料、しかも接客のやりとりの面倒くささも相まっていろいろな意味で「嫌だなぁ」と思う方は多いです。
施行は2022年4月からを検討。
値段もこれから決めていくそうです。
スプーン有料化は嫌だぁ
— Kaleido+++++++ (@KLID_A) March 9, 2021
スプーン有料化に対して皆様、値上以上にやり取りの面倒くささが嫌なんじゃないですか?私はそうです…会社自体は利益になるから嬉しいだろうけど店頭スタッフもお客も良い思いしないと思います…袋ですら面倒なのに、スプーンって…正気か?
— アパレル店員の日々 (@apareru_tenin) March 9, 2021
今回の使い捨てスプーンやフォークが有料化すると炎上中ですが、内約はどんなものなのでしょうか?また、具体的に現段階で決まっている事を含めてご紹介いたします。
プラスチック新法案とは? 具体的な内約
簡単に言いますと、環境省は普段使っている色々な「使い捨てプラスチック」を、「プラスチック資源」として回収し、プラスチックのゴミを減らすという働きのことです。
今の認識だとペットボトルや食品トレーが代表的ですね。これを文具やおもちゃや食品タッパーなど普段から使っているプラスチック製品全てに回収対象として適応させるという法案を目標としています。
2021年に入って世界中で資源削減の動きが如実に出てきているので、日本でも「これまで無償提供していた事業者に削減の義務を課す」様に働きかける流れとなりました。
もし違反した場合は、50万円以下の罰金となるそうです。
9日に閣議決定されたプラスチック新法案では、使い捨てプラスチックを大量に無償提供している事業者に削減の義務を課すことが盛り込まれています。命令に違反した場合は、50万円以下の罰金が科されます。
引用:yahooニュース
…なので、これに該当する事業者は、無償提供している大量のプラスチック製品を、「有料化」や「代わりになる素材へ切り替え」「利用者に使用するか確認」等をして工夫する必要が出ていました。
罰金付きなので、この法案が通った際は事業者は無償提供はやめる可能性が高くなりそうですね…。
スプーン有料化|今後対象になりそうな物
以上のことから、今後有料化の対象となりそうなものに関して、この様なニュースが飛び交っています。
コンビ二店で弁当を購入すると配られるスプーンやフォーク、ホテルのアメニティーなどが想定されていて、今後、対象となる事業者や有料化を含む具体的な削減方法が示されます。
引用:yahooニュース
普段とても身近にあるコンビニやホテルから施行が始まるそうです。
これまでは商品を買えばスプーンなどは無料でついてきて「当たり前」になっていましたが、これからは店員さんも使用するか聞かなければならないし、様々な面で手間が増えそうですね。
ニュース発表時点では対象外となる具体的な例はあげられていませんでした。
環境対策の視点で見た場合のレジ袋有料化との類似点は?
では、先に有料化となったレジ袋。環境対策という点で、今回のスプーン有料化とのメリットや類似点はあるのでしょうか?
①環境保全につながることが第一
レジ袋もそもそもはプラスチック製品。今回の法案でもそうですが、大元の目的は「プラスチック製品から出るごみが海へ流れ、海洋汚染につながるのを防ぐ」ということです。
私たちが使ったプラスチック製品のうち、適切に処理されなかった一部が海洋に流出しています。そして流出したプラスチックは、海岸などに漂着した際に、紫外線や波風によって劣化して微細化していきます(微細化したものがマイクロチップ(MP)と呼ばれる)
(中略)
しかしMPが天日干しの塩や一部の魚介類の胃内容物から見つかるようになったことで、いよいよわれわれの身近な問題として注目され、危機感が高まってきたのです。
引用:yahooニュース
近年の研究から、日本の周辺海域でのMP濃度を調べた結果、世界的に見ても高い数値を叩き出しており、また南極にまでMPが広がっているという事がわかったのです。
引用:yahoo news
1970年代でもこのMPという存在は発見されてはいましたが、今ほど問題視するようなものでもなかったそうです。
すが、ゴミの不法投棄が増えた関係で、時間をかけて海洋汚染が進んでいったのですね…。
この状況を今からでも変えるべく、世界中が動き出したという事になります。
②ゴミの廃棄量・二酸化炭素の排出量が減る
日本でも二酸化炭素の排出量について削減するという目標を掲げてはいますが、プラスチック製品の原料はどんなものかご存知でしょうか?
プラスチックは主に石油や天然ガスなどが原料です。石油からプラスチックを作る時は石油の精製過程でできるナフサというものから作られていきます。
引用:プラスチック図書館
石油などの燃料から発生する二酸化炭素の一定の割合量がプラスチックが占めているのです。
また、プラスチックによる廃棄の簡単な流れとしては、石油発掘と輸送、精製・生産、不要になった部分の廃棄という流れになります。
これプラスで海などで廃棄されるプラスチック製品が関係してきますし、それによって排出される二酸化炭素の量が格段に違ってきます。
こうして見ると思った以上にプラスチックによる問題や影響が身近になってきます。2050年には下記のグラフのように近年の倍近くの二酸化炭素の排出量になる見込みです。
引用:すぐ活かせる環境情報
前項で「MP(マイクロチップ)」という存在をお伝えしましたが、プラスチックが自然に分解される条件は、「熱や光の分解」が必要です。
分解されると二酸化炭素やメタンなどが発生します。MPがさらに細かくなっていくと、普通に考えても自然界にはプラスチックによってばら撒かれた粒子がどんどん多くなっていきます。
海は通常30%〜50%の二酸化炭素を吸収してくれるという話もありますが、将来的にプラスチックごみが増えてくると
自然浄化率も下がり、発生されるガスや二酸化炭素が環境に害をもたらしてくるということです。
こういった事を防ぐためにも、プラスチック製品のゴミ回収を少しでも減らさなければなりません。
③身近な部分からエコに対する意識向上を狙う
これまでの日本の政策では、環境保全に対しては具体的な政策もなく、国民の任意的な雰囲気を漂わせていました。 …が、レジ袋有料化という具体的な法案が通った事を皮切りにダイレクトに国民に「環境保全」についての認識を与えるきっかけが出来ました。
当初反発があったレジ袋有料化でしたが、現在はそれぞれが適応してきており「マイバッグ」持参も段々「普通」になってきています。
その有料化なので経済効果はあっても環境保全に大体的な効果があるのかに関しては現状は微々たるもの…らしいです^^;
少なくとも、レジ袋有料化でどれくらいプラゴミ削減できたのか?検証や試算くらい示した上で、スプーンやストローが効果的な施策になりうるのか、それを言えないなら、単なるパフォーマンスでしかない。欧米でのプラストロー廃止は、効果無い試算が既にいくつも上がっている。 https://t.co/Rmk78jzZUZ
— Hoyogon (@hoyogon) March 9, 2021
「意識」という観点で言えば、使い捨てスプーンなどの有料化なども施行していくことによって段々と環境保全に繋がるように意識を向いてもらう。
というのも環境省が意図してるものなのかもしれないですね。
使い捨てスプーン有料化|コンビニ店員も困る?SNSでは反対の声が大多数!
とはいっても、「有料化」というのは少なくともお金がかかるわけです。そしてこのコロナ禍が続いてる中、接客業の人には「負担」が一つ増えるのは間違いないです。
世間では環境省に対する「不満」が続出!! 様々な意見が飛び交っています!!
小泉氏、スプーン有料化というバカ言ってないで、コンビニ弁当の厚底禁止とかのほうが、よっぽと世間からの反応良いと思うし環境保全にもなりますよ
— かえざくら@3/12-14:郡山→仙台→山形 (@kae_sakura) March 9, 2021
スプーン有料化!!?!?パスタや袋菓子にスプーンつけてくれとかいう奇人が高頻度で発生するのに!??!!?!??「袋いりますか」の質問にすらロクに答えないコミュ障だらけのこの国で???!?!!?!??!?
さすがコンビニバイト経験のない上級国民の搾取思想はブッ飛んでるわね— シャコンバ (@Sk0mV) March 10, 2021
不満かぁ…
レジ袋有料化では逆にレジ袋業者が増産、儲かった。
私もダイソーでレジ袋を買ったし。今度はスプーンも有料化か…。
また使い捨てスプーンを大量に買うんだろうな。笑不満買取りセンターで、バカ丸出しの小泉環境相を買い取ってくれないかなぁ…。無料で。
— ペプシコアラ😬 (@pepsicoara) March 10, 2021
#スプーン有料化
レジ袋に続いて、スプーン、フォークですか。趣旨には賛同できますけど、これらの費用はもともと商品代金に含まれていたもの。「これからはただで貰えなくなる。」のではなく、その分商品価格を下げるよう同時に求めるのが消費者感覚なんですけど、政府との感覚のズレを感じます。— コピーライター (@HkeuglmXnTbnmv7) March 9, 2021
テイクアウトに舵切って何とか生き延びてる洋食店を全力で潰しにかかるスタイル。支持率下がる法案は野党も反対しないから通るだろこれ。で、レジ袋有料化の効果は?
コンビニで #スプーン有料化 検討、小泉環境相「自分で持ち歩く人が増える」 #小泉環境大臣 https://t.co/mokpiGIP6T
— お薬出しておきますね (@neta_kun) March 10, 2021
小泉進次郎さん割と好きだったし
結構期待してたんだけどな…。
まさかこんなに庶民の気持ちがわからない方だとは…残念。
レジ袋有料化もコロナ禍で結果的に世界と逆行してるし。
自民党にはもう何も期待できない…ろくなことしない。
そのくせ不祥事ばっかり。#スプーン有料化— ユーノ (@Y_H_0410) March 9, 2021
その他こんな意見も。
#スプーン有料化
んー。それはいいけど、もしも、持ってきたスプーンなどで食中毒にならない保証は無いかな。手で食べる人がいたら、アルコールか菌のどれか出てきそう。実施するならコンビニは洗い場を作ってください。(トイレ以外で)https://t.co/oBDHU6VSH0— なお (@nao777ti777) March 9, 2021
エコバッグは良いけど箸とかスプーンとか持ち歩くの嫌だな、使ったあとすぐ洗えるかわからないし
— 日曜日のネコ (@air_o_of_mdkjp) March 10, 2021
使い捨てプラスチックを使い捨て金属スプーンとかに変えたらダメなのかな?
金属は元々地球にある物だから害、無さそうだし…錆びるか…(´・_・`) #スプーン有料化 https://t.co/anzbvStekR— ウィンユウ (@winyu8885) March 9, 2021
宣言出して延長までしてるのに追加の給付金はなし、消費税を下げてもくれない。家計苦しい人が多いのに、税金支払いの催促や時短の罰金は早い。レジ袋に続いてスプーンも有料。国民には負担強いるくせに自分たちは好き放題で不祥事ばっかの政治家と官僚…この国なんなの。#一律給付金#スプーン有料化
— ユーノ (@Y_H_0410) March 9, 2021
当然ながら反対意見が多く見られましたが、全面的に賛成という意見はあまり見受けられませんでした。
それよりも、このコロナ禍で追い打ちをかけるような政策に失望しているという雰囲気が否めません。
また、政策に疑問をいだきながらも前向きに受け止めてる人や、代替になるような提案をしている人もままあったのが印象的でした。
でも、「なんでも有料化すればいいってもんじゃない」という意見が大多数。環境大臣もレジ袋有料化の時の成果も具体的に仰っていないみたいですし、今回の政策も果たしてどの様に転んでいくのか…!
国民にも環境にも負担にならないような案があってくれれば良いなと思います。
まとめ
今回は「スプーン有料化いつから?メリットや対象外は?コンビニ店員も困ると反対の声も!」ということでご紹介させていただきました。
いかがでしたでしょうか?
今回の小泉環境大臣の発言を受けて、やはり世間では「有料化」をするという事に関して、相容れない想いを抱えているのが目に見える結果となりました。
環境汚染についても調べていて、問題の実態を目の当たりにしたようなカルチャーショックもありましたし、今回のプラスチック新法案について国民の意識を変えてもらう手段の一つとして捉えている感は個人的には感じています。
それでも、汚染を防ぐために様々な企業が努力して開発を進めているのも当然あります^^
この「プラスチック新法案」。話題を挙げたらきりがないですね!今後も様々な環境問題に着手した政策が出てくると思いますが、国民に負担の少ない流れで来て欲しいものです。
それでは今回はここまで!ご覧頂きましてありがとうございました。