ニュース

サニブラウンハキーム・両親の国籍や家族構成は?経歴も調査!

みなさん!こんにちは!

2019年いよいよ令和の時代も始まりましたね。そして2020年には

東京オリンピックが開催されますので、今後より一層様々なアスリートや

記録が話題にあがってくるのではないでしょうか?

今回男子陸上サニブラウン・ハキーム選手が11日に米アーカンソー州で行われた大会で

日本選手2人目の9秒台となる9秒99の記録を出した事で話題になっていますね!

2019年6月8日更新!

全米大学選手権7日(日本時間8日)に行われた米テキサス州オースティン

男子100メートル決勝で陸上男子短距離のサニブラウン・ハキームが

日本人初となる公認記録での2度目の9秒台をマークしました。

追い風0・8メートル条件下、9秒97

桐生祥秀選手の持つ日本記録9秒98を上回る、日本新記録だった。

以前から注目は集まっていたサニブラウン・ハキーム選手ですが、この記録をにより

さらに注目度があがっているようです。

今回はそんな男子陸上サニブラウン・ハキーム選手について調査してみました!

題して「サニブラウンハキーム・両親の国籍や家族構成は?経歴も調査!」

という事でご紹介していきたいと思いますので、是非最後までご覧ください。

それでは早速みていきましょう!!

サニブラウンハキーム・両親の国籍や家族構成は?

サニブラウン・アブデル・ハキーム選手のプロフィール

  • 生年月日:1999年3月6日
  • 年齢:20歳
  • 生まれ:福岡県
  • 身長:188 cm
  • 体重:79 kg

それではサニブラウンハキームの両親についてみてみましょう!

父親

父親の名前は「サニブラウン・アブデル・ラティフ」でガーナ人のようです。

父親はもともとガーナのサッカー選手であったという情報もあります。

プロのサッカー選手だった訳ではなく、サッカーをやっていたという事のようですね。

現在は都内でスポーツバーを経営しているようです。

母親

サニブラウン選手の母親は「サニブラウン明子」さんです。

サニブラウン朋子さんとう名前ですがもちろん純粋な日本人であり

旧姓は「伊藤明子」さんだったようです。

母親のサニブラウン朋子さんは、福岡県立宗像高校出身で

高校時代は陸上の選手として活躍!

短距離選手として100メートルハードルでインターハイ出場経験もあるようです。

朋子さんは高校卒業後、デザインの専門学校に行き

現在はスポーツメーカーで勤務しているとの情報があります。

サニブラウンハキーム選手の強さの秘密は両親の身体能力も関係ありそうですね(笑)

サニブラウン選手には弟もいます。名前は:サニブラウン・アブデル・ハナン

7才年下の弟で、やはり足は速いという情報もありました。

小学校の頃には陸上の高い優勝経験等もあるようですが現在はサッカーに夢中なようです。

将来的にもアスリートとして活躍できる可能性は高いですよね(笑)

以上からサニブラウンハキーム選手の家族構成は4人家族という事になります。

サニブラウンハキーム経歴も調査!

サニブラウンハキーム選手のこれまでの経歴をまとめてみました!

2015年 大会
世界ユース 200m 1位
世界ユース 100m 1位
世界選手権 200m 準決勝
日本選手権 200m 2位
日本選手権 100m 2位
2016年 大会
セイコーGGP川崎 100m 5位
静岡国際 200m2位
2017年 大会
セイコーGGP川崎 100m 4位
日本選手権 200m 1位
日本選手権 100m 1位
世界選手権 100m 準決勝
世界選手権 200m 7位
引用元:https://www.jaaf.or.jp/athletes/profile/abdul_hakim_sanibrown/

その後、城西大学付属城西高校卒業後フロリダ大学に進学し陸上競技を続けていました。

そして2019年、5月11日に米アーカンソー州で行われた大会で

日本選手2人目の9秒台となる9秒99の記録を出した事でニュースで取り上げられました。

まとめ

今回は題して「サニブラウンハキーム・両親の国籍や家族構成は?経歴も調査!」

という事でご紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか?

家族構成からも、アスリート一家である事が分かりましたね(笑)

今回の記録はかなり注目度が高いものとなっているようですね。

2020年に開催される東京オリンピックで、サニブラウンハキーム選手は

元々メダル有力候補言われていましたが

今回の記録でさらに現実的なものになってきたのではないでしょうか?

今後も目が離せないサニブラウンハキーム選手!日本代表として期待が高まりますね。

それでは、今回はここまで!最後までご覧いただきありがとうございました。