こんにちは!
2019年8月25日から開催されている、世界選手権大会が盛り上がっていますね!
60Kg級男子から、連日テレビ放送も行っており日本全国の柔道ファンは試合を
楽しみにみているのではないでしょうか?(笑)
今回はそんな世界柔道2019で日本代表として出場したウルフアロン選手の
ご家族や兄弟について調べてみました!
題して「ウルフアロンの兄弟がイケメンすぎると話題w家族構成もチェック!」
という事でご紹介してまいりたいと思いますので、最後までご覧いただけると幸いです。
それでは、早速みていきましょー!
ウルフアロンの兄弟がイケメンすぎると話題w
#柔道 のグランプリ大会(ブダペスト)で優勝した男子100kg級のウルフ・アロン選手が16日に帰国し、「危ない場面もなく、安定した試合運びができた」と話し、世界選手権(8月25日~9月1日・日本武道館)に向けての手ごたえを語りました。https://t.co/fPFQOK2JXC #がんばれニッポン
— 日本オリンピック委員会(JOC) (@Japan_Olympic) July 16, 2019
ウルフアロン選手には兄と弟がいるようなのですが、イケメンすぎると話題のようです!
お兄さんの名前はウルフ・アイザックさんのようです!
田村ケビンとウルフアイザック! pic.twitter.com/IytiU7fs3D
— やすだりょう (@BxJss) August 21, 2013
見て分かるように、イケメンすぎでやばいw と言われるのが分かりますね!(笑)
これだけ、カッコいいと絶対モテるでしょうねぇ・・
しかし、兄であるウルフ・アイザックさんは柔道をやっていないのかな?と思いましたが
どうやら全く柔道とは関係ないようですね。
3兄弟の長男はイケメン代表という事で、柔道ではなく
スポットライトを浴びていそうですね(笑)
弟の名前はウルフ・シェインさんのようですね!
【早稲田大学文学部在籍 #受験メンター】ウルフシェインさん「リアル … → https://t.co/kGrPBXuLbk#メンター #受験 #受験メンター #文学部 #早稲田大学 pic.twitter.com/q4VxcrPcKw
— メンターズライフ (@mentors_life) March 3, 2018
早稲田大学文学部在籍という、爽やか系イケメンですね!w
弟さんも特に柔道をやっている訳ではないでようです。
3人兄弟の中でもウルフ・アロン選手だけが柔道の道を進んでいるという事ですね。
ウルフアロンの家族構成もチェック!
それでは、ウルフ・アロン選手の家族構成もみていきましょう!
前述しているようにウルフ・アロン選手には兄と弟がいますので3人兄弟です。
そして、ご両親についてですが、言わずともウルフ・アロン選手がハーフなのは
分かると思います(笑)
父はウルフ・ジェームスさん
アメリカ人で駒沢大学のグローバル・メディア学科で講師をしているようです。
母親は旧姓は木村美香子さんという事で日本人ですね。
それ以上詳しい情報は見つける事ができませんでした。
アロン選手の家族構成は男三人兄弟とご両親で5人家族という事ですね。
https://himemizu.com/sports/judo-2019-kekka/
ウルフ・アロンのプロフィール
ウルフ・アロン選手のプロフィールについてご紹介
生年月日:1996年2月25
出身:東京都葛飾区新小岩
階級:100kg級
段位:四(2019年8月時点)
所属:東海大学4年
出身校:文京第一中学校-東海大浦安高校
主な戦績!
2017年4月全日本選抜体重別選手権大会100kg級 優勝
2017年9月ブダペスト世界選手権大会100kg級 優勝
2018年8月グランプリ・ブダペスト100kg級 優勝
2018年11月グランドスラム・大阪100kg級 優勝
2019年4月全日本選手権大会無差別 優勝
ウルフ・アロン選手は、もちろん2020年東京オリンピックでも
メダルが期待される選手です!
イケメン兄弟やご家族の応援を受け止めて世界柔道2019も優勝を目指して欲しいですね!
まとめ
今回は「ウルフアロンの兄弟がイケメンすぎると話題w家族構成もチェック!」と
題しましてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
ウルフ・アロン選手の兄弟はイケメンである事が良くわかりましたね!(笑)
柔道で素晴らしい成績を収めて、世界からも注目されるウルフ・アロン選手については
ご家族も自慢でしょうね。今後東京オリンピックでも出場して活躍する事になれば
ウルフ・アロン選手ももちろんご家族も注目される可能性は高いですね!
100Kg級男子の期待の日本代表としてこれからも応援していきましょう!
それでは、今回はここまで!最後までご覧いただきありがとうございました!