こんにちは!
天皇陛下の即位を祝う「国民祭典」が11月9日に皇居前広場で開かれます。祝賀式典には天皇、皇后両陛下の出席が検討されているようで、ここで「嵐」がこの日のために用意された祝福の曲を披露するとのことで話題を呼んでいますね!
菅野よう子さん作曲の「奉祝曲」を歌うという事でファンは今からとても楽しみだと思います(笑)
しかし、今回嵐が曲を披露する事に対して疑問の声も多くあったようでしたので、改めて嵐が選ばれた理由やネットの声もまとめてみました!
題して「国民祭典に嵐が選ばれた理由は何?ネットの反応もチェック!」という事でご紹介してまいりたいと思いますので、最後までご覧いただけると幸いです。
それでは早速みていきましょー!
国民祭典に嵐が選ばれた理由は何?
【嵐 即位祝う祭典で奉祝曲歌う】https://t.co/ocrsy7xR8E
天皇陛下の即位を祝う「国民祭典」が11月9日、皇居前広場で開かれることになった。アイドルグループの「嵐」が、この日のために用意された祝福の曲を披露へ。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) September 24, 2019
今回の天皇陛下の即位祝う「国民祭典」にて嵐が選ばれた理由は?
国民的歌手であるということ。幅広い世代に親しまれている。アーティストとしての実績は勿論だがとにもかくにも国民に非常に親しまれている
とされているようです。歌や踊りにフォーカスされたわけではなく、国民的であり、「非常に親しまれている」という理由に、ファンは感激しているようですね!
もちろん、国民祭典である事から歌唱力を期待される方にとってはアイドルグループの選考に不満を述べる声もあるようですが・・・(笑)
過去の式典は誰が選ばれていた?
平成11年11月、東京・皇居前広場で開かれた「天皇陛下御即位十年をお祝いする国民祭典」でYOSHIKIさんがAnniversaryをピアノ演奏しています。
当時はメンバーであったHIDEさんが他界してから1年程しかたっておらず精神的にも傷心している時でしたが、式典の出演を依頼され決意して自分の場所を再確認できたといいます。
次に天皇陛下の即位20年を祝う民間の式典では、人気音楽グループEXILE(エグザイル)が奉祝曲を歌いました。
【EXILE】TAKAHIRO「平成と令和のつなぎ役に」 天皇陛下即位30年祝う「集い」に特別ゲスト
式典冒頭では国歌を独唱。黒木啓司と天皇陛下即位20年を祝う「国民祭典」で奉祝曲・組曲「太陽の国」を披露したことや平成の時代を振り返った。https://t.co/xTgrD8g2f5 pic.twitter.com/aACPvCKUxy
— EXILE最新ニュース (@exnews24) April 25, 2019
EXILEといえば、ヒゲやサングラス姿のイメージが強く、皇室の関連行事にふさわしいのかという議論もあったと思いますが・・・w 実際には「1人でも多くの人に祝ってもらうため、幅広く支持されているアーティストを」との選考基準で選ばれたそうです。
前年のレコード大賞受賞も大きかったと思います。記者会見では、メンバーはサングラスを外したスーツ姿で登場していました。
当時はサザンオールスターズや松任谷由実さん等ポップ界には大御所がいるとう意見もあったようですが、実際昭和からの歌手で平成感がない、EXILEにはそれがあるという事も選ばれた理由の1つのようです。
これまでの選考基準からも、一人でも多くの国民と共に祝う祭典にする事を考えれば、嵐の選考は国民に親しまれて知名度もある事から適任といっても間違いありませんね。「令和感」もある!という事でしょうね(笑)
国民祭典に嵐が選ばれた理由は?ネットの反応もチェック!
天皇陛下の即位祝う「国民祭典」、嵐が祝福の曲披露へ (朝日新聞デジタル) https://t.co/h2udxR0SvN #linenews
— ロイ (@ampjets) September 24, 2019
それでは、国民祭典に嵐が選ばれた理由も含めて、ネットの反応もチェックしてみましょう!
8年間で義援金が20億円を超え、「とにもかくにも国民に非常に親しまれている」という理由で国民祭典にも起用される嵐は国民的アイドルそのもので遠い存在だったのに、翔くん参戦THIS IS MJの罰ゲームが「相手の良いところを1個褒めてもらう」という可愛すぎる内容であまりのギャップに頭を抱えてる
— なか (@Nino4ars) September 24, 2019
そんなことより、祝賀の場にマナー悪い一部の嵐ファンが押し寄せたらヤダ… あと本人確認でごねるババアとかwww 場違いすぎる… #国民祭典
— えいちん (@ronaken) September 24, 2019
確かに嵐ファンの為のライブではないので、マナーには気を付ける必要がありますよね?w
国民祭典公式から情報が出ましたね。翔くんのコメント本当に素敵です。yahooのコメント見て、やっぱりなって感じやったけど、翔くんのコメント見て大丈夫だなって。いつでも嵐はどんな仕事でも真摯に向き合ってて。選ばれた理由もとても嬉しいです。ファンとしてできることは、そっと応援すること。
— じゅん (@i6tFhBHstQAWYK0) September 24, 2019
天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典に、嵐さんの参加が正式に発表されたね。
EXILEの時同様、今回のために作られた奉祝曲を披露するとのこと。豪華なパフォーマンスになりそう。
「国民的」「非常に親しまれている」という理由に、改めて彼らが20年かけて積み重ねてきたものの大きさを実感している。— ゆ り こ (@nym25__) September 24, 2019
せめてメジャー歌手を出すとしても例えば平原綾香さんのような歌唱力のある方を起用したほうがよかったのでは?
嵐の事は嫌いではないけど、この式典で歌うのは、何か違う!という意見も多々ありましたが、前述しているように選考理由を踏まえて考えると個人的には、国民的なお祝い事い何をどこまで求めるか人それぞれかもしれないですが・・・嵐の選考は悪くはないと思います。
むしろ、ここまできた嵐に感激と祝福の声も多数ありました!
11月10日には無事即位パレードが開催され、雅子様のティアラも注目されていましたね。

まとめ
今回は「国民祭典に嵐が選ばれた理由は何?ネットの反応もチェック!」と題しましてご紹介してきました。
色々な意見はあると思いますが、せっかくのお祝い事ですから楽しめる良いのかな?とも思います(笑)
しかし、応募選考に当選した方は是非楽しんでもらいたいですね。
それでは、今回はここまで!最後までご覧いただきありがとうございました!