こんにちは!mikiです!
2019年11月10日、天皇陛下の即位に伴うパレード「祝賀御列(おんれつ)の儀」が行われました。
パレードでは沿道を埋め尽くした人々が、「おめでとうございます」と歓声を上げ、手にした日の丸の小旗を振って、ご即位を祝った姿も印象的でしたね!
そして、両陛下のパレードでひときわ輝いていたのが、雅子さまのティアラでしたね。祝賀即位パレードは天候も良くティアラもキラキラと輝いており、こちらも国民にとっては印象に残る場面だったと思います。
今回はこの煌いていたティアラについて調べてみました。
題して「雅子さまのティアラ(即位パレード)の値段は?ブランドも気になる!」という事でご紹介して参りますので最後までご覧いただけると幸いです。
それでは早速みていきましょー!
雅子さまのティアラ(即位パレード)の値段は?
【速報中】両陛下に歓声、皇后さまは涙も パレード終了https://t.co/7bMSXOhGuc
天皇陛下は勲章をつけ、皇后雅子さまはティアラを身につけ、沿道に集まった人たちに笑顔で手をふられました(松) pic.twitter.com/M6VzEx2K28— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) November 10, 2019
今回雅子さまが即位パレードでお召しになられたティアラの値段について調べてみましたが、結論から言うと第一ティアラと呼ばれる今回のティアラは値段を付けられるものではないそうです。
最低金額を予想するなら3000万円以上はするのかな?と予想するくらいで、実際には計り知れない価値だと思われます。
皇室では位によってティアラを使い分けるようで、調べてみると第一ティアラ~第三ティアラまであるようです。
前述してように今回即位パレードでのティアラは第一ティアラであり、値段は分かりません。
第一ティアラは明治時代に作られたもので昭憲皇太后から、代々引き継がれている由緒正しいものだそうです。
トップの部分の丸いダイヤや星型のブローチは取り外す事もできるそうで、ミキモトがメンテナンスをされているとの事。さらにダイヤモンドが約60個使われていて一番大きなダイヤモンドは世界で十三番目に大きな物みたいですね。
ティアラを次の世代に引き継ぐ際にはリメイクされる事もあるようですね。つまり、これだけの歴史あるティアラですから、世界には1つかありませんし値段を付けられるようなものでもないという事です。
眞子さまのティアラは「和光」謹製で2850万円
佳子さまはミキモト謹製2892万円
高円宮の典子様は1522万円
絢子様も1522万円
参考までの皇室の方々での上記ティアラの値段が公開されていましたが、雅子様のティアラの値段はもちろん分かっていませんので、上記値段は超えてくるのだろうなとは予想できますよね?
雅子さまのティアラ(即位パレード)のブランドも気になる!
【即位パレード】
天皇陛下が身につけられている大勲位菊花章頸飾は日本で最高位の勲章。明治21年に制定された。「頸飾」とは首飾りのこと。皇后さまのティアラは「第一ティアラ」と呼ばれ、明治時代に作られたもの。昭憲皇太后から、代々引き継がれている。
#天皇陛下 #祝賀御列の儀 pic.twitter.com/gp5eOsSLh4— TBS NEWS (@tbs_news) November 10, 2019
次に雅子さまのティアラ(即位パレード)のブランドも気になりますが、こちらはドイツ・ベルリンの御用金工師レオンハード&フィーゲル製のようです。
そして前述しているようにメンテナンスやリメイクについては「ミキモト」が行っているとの事です。
株式会社ミキモトとは・・真珠の販売で世界一のシェアを持っている宝飾品の製造、販売等を行う会社です。
第一ティアラは明治天皇の皇后である昭憲皇太后から約130年続いているよですので本当に歴史あるティアラになっているでしょうし、これまでもしっかりとメンテナンスされてきたのでしょう。
ネットの声は?
上皇后様から受継いだティアラがキラキラしてたけど、雅子様の潤んだ瞳の方が何倍も綺麗で、胸をうたれたわ#祝賀御列の儀
— メロディ*つれづれなるままに (@0323harayo) November 10, 2019
雅子様美し過ぎるしティアラが似合い過ぎるわ凄いわー
まさしく映える人やわー— ハノイ527@屍套龍と雷狼龍を愛でる会 (@Dorohanoi) November 10, 2019
両陛下の晴れやかな笑顔に雅子様の衣装とティアラが輝いてました。
— tosikazu_ ozasa (@tosikazuozasa) November 10, 2019
みなさん、キラキラのティアラも本当に美しいと絶賛でしたね。パレードもとても良かったとう声が非常に多かったですね。
国民祭典では嵐が熱唱していましたね!

まとめ
今回は「雅子さまのティアラ(即位パレード)の値段は?ブランドも気になる!」と題しましてお届けいたしました。
こういった機会がなければ、なかなか見る事ができない美しいティアラですね。さらにティアラには使い分ける為に第1ティアラ~第3ティアラまであるという事も改めて知る事ができました(笑)
ドレスやティアラにも注目が集まってしまうのは仕方ないですよね?お値段も想像できないくらいになっているかもしれません。
それでは、今回はここまで!最後までご覧いただきありがとうございました!