こんにちは!mikiです!
2019年12月4日、いよいよ2019FNS歌謡祭が開催されました。今年も第1夜と第2夜に渡り、生放送される事になりますね。
気になるタイムテーブルも12月4日の午前中には公式サイトには掲載されており、長時間の生放送にとっては早めに確認できてよかったですよね?(笑)
セトリも発表されたので、気になるアーティストが何を歌うのか事前に把握できて良いのですが、LISAのセットリストを見て疑問になる声が多くあがっていますね。
せっかくFNS歌謡祭という大舞台に登場するLISAですが、紅蓮華を歌わないようです・・・
今回は「LiSAなぜ紅蓮華を歌わない?FNSはメドレーだけにファンの声は!」と題しましてお届けしていきます。最後までご覧いただけると幸いです。
それでは早速みていきましょー!
LiSAなぜ紅蓮華を歌わない?どうして?
FNS歌謡祭アニソンスターが大集結ってなってるけどアニソン歌わないんじゃん
詐欺だ
タイムテーブルに紅蓮華という字が見当たらん pic.twitter.com/ZSBta38pJ0— raven@LiSAっ子 (@raven_luft) December 3, 2019
LiSAさんといえば、人気アニメの主題歌を多く担当してますので「アニソン界の歌姫」と呼ばれていますね?2019年にはとうとう紅白にも出場される事が決定していますでますます注目されています。
今回のFNS歌謡祭2019では、今年さらにLiSAさんを有名にしたといっても過言ではない「鬼滅の刃」の主題歌「紅蓮華」を生で聴ける事を楽しみにしていたのに曲目にありません。
なぜ??というネット上の声が多くあがっていますね。紅白まで紅蓮華はとっておくという事でしょうか?(笑)
セトリをみてショックを受けた方も多いはず・・・
18:30~
広瀬香美 × LiSA × 大原櫻子「promise」
21:00~
クリスマスメドレー
大原櫻子 × LiSA × 欅坂46「サンタが街にやってくる」
やはり、FNS歌謡祭となればメドレーや豪華アーティストによるコラボ、カバーをメインとした音楽番組ですので、単独ソロで歌う事はあまりないから・・・というのが理由でしょうか。
しかし、LiSAさんが出演するとなれば誰もが紅蓮華を期待する所です。放送最後までよっぽどのサプライズがない限りは単独での紅蓮華はないでしょうね!
LiSAなんで紅蓮華を歌わない?FNS歌謡祭2019はメドレーだけにファンの声は!
塗りました!!!
紅白出演決定、紅蓮華MV1000万再生突破にFNS歌謡祭出演、、、めでたいニュースがたくさんあって「今日もいい日だっ」!!!!!!!#LiSA#LiSAッ子と繋がりたい pic.twitter.com/vt53KML1RP
— やえ (@austreiben0227) November 21, 2019
今回のタイムテーブルを見てファンやネット上の声もみてみましょう!
LiSA流石すぎる
広瀬香美 × LiSA × 大原櫻子「promise」#FNS歌謡祭 #LiSA pic.twitter.com/7ozSdUP10k
— けーけー (@onigiridouga3) December 4, 2019
ねえいまタイムテーブル見たんやが、LiSAちゃん単独で歌わんの……? 紅蓮華期待しとったんに(T_T)(T_T)(T_T) なぜや、CXよ…
— (@Lv__O6I7) December 4, 2019
出演は嬉しいし、ありがとうございますよ?LiSAっていったら普通に鬼滅の刃の曲じゃないの??なぞなんだけど?なんでコラボなの。いや、見れるのは本当にうれしい。なぜ紅蓮華うたわないん!!!おい!FNS歌謡祭!(口悪いな…)
— 牛タン/kmt垢 (@gu_tan0903) December 4, 2019
#FNS歌謡祭
鈴木雅之さんラブドラマティック歌うのか!やったぜ!
一方LiSA。。。
あのさぁ、フジのスタッフよ。それはないだろう。
カバーはないだろう。
なぜ紅蓮華歌わせない?— イタのゲーム実況 (@game_itano) December 3, 2019
てっきりLiSA紅蓮華歌うのかと思ってた
— 「もっつん」 (@Motiiiy) December 4, 2019
やはり、ネット上では残念がる声が多数あがっていますね。紅白は歌ってくれると思いますので期待しましょう。
https://himemizu.com/music/lisa-kouhaku/
2019FNS歌謡祭!気になる視聴率は?

まとめ
今回は「LiSAなぜ紅蓮華を歌わない?FNSはメドレーだけにファンの声は!」と題しましてご紹介いたしました。
生放送でLiSAさんが歌う紅蓮華は本当に楽しみだっただけに、残念ですね。元々そういう番組だと言われたらそれまでですが、とにかくメドレーやカバーだけでは物足りないですね?(笑)
相変わらずの歌唱力ではありますが、また別の機会を待ちましょう!
それでは、今回はここまで!最後までご覧いただきありがとうございました!