こんにちは!
2016年8月から週刊少年ジャンプに連載中の「約束のネバーランド」が実写映画化される事が発表され大変話題を呼んでいます。
アニメの内容としては、孤児院で育てられていた子供たちが、食用児として鬼に献上されるために飼育されていた事に気付く事から始まり、
主人公のエマ達3人の少年少女が孤児全員を引き連れて脱獄をスタートされる物語です。
アニメが実写化映画されたり、舞台化される事は少なくないのですが、今回の「約束のネバーランド」の実写化については疑問の声も多数あがっているようです。
題して「約束のネバーランド実写の評価・評判がヒドイw年齢を変えた理由は?」という事でご紹介してまいりたいと思いますので、最後までご覧いただけると幸いです。
それでは早速みていきましょー!
約束のネバーランド実写の評価・評判がヒドイw
「約束のネバーランド」実写映画化!エマ役は浜辺美波、2020年冬に公開(コメントあり)https://t.co/IR8b2tHL6j
#浜辺美波 #城桧吏 #板垣李光人 #約ネバ pic.twitter.com/0ZBj8oHwF5
— コミックナタリー (@comic_natalie) September 27, 2019
「約束のネバーランド」の実写化は、ファンの間ではやって欲しくないアニメの1つであったという意見が多かったようですね。
また、今回の実写化について設定が酷い!という意見が多くあがっていますねw
主要キャストは以下です!
- エマ 浜辺美波
- レイ 城桧吏
- ノーマン 板垣李光人(りひと)
エマたち主人公の設定年齢が引き上げられた事に疑問!
原作では重要となる、「孤児」が出荷される年齢が12歳なのですが、この年齢設定が12歳から16歳に引き上げるている点についての不満は爆発しているようです。
そして実際の役としても15歳設定ですが19歳の浜辺美波さんが演じる。
浜辺さん個人に対する批判はあまり見られませんでしたが、この映画の実写化に対して、年齢設定を引き上げると世界観が崩れますからその点は批判が多いようです(笑)
男の子役で、外人を起用してもいいくらいだ言われています。
確かに12歳未満の子供達が知恵を絞って脱獄する為に試行錯誤するストーリですので、12歳という年齢設定に意味がありますよね?それが16歳未満となるとほぼ大人ですから、知恵も力もついてる設定に変わると原作の良さがなくなってしまいますね。
実写化をやるなら、しっかりやる。そうでければも別の物語になってしまいますのでやらない方がいいのではないか?という意見が多いです。
約ネバ実写化ねえ。あれは子供たちが大人に対して抱く根源的な圧迫感が大事なんじゃないのかな……年齢引き上げたら意味なくね?
— グレイス (@Grace_ssw) September 27, 2019
約ネバ実写化はあかんやろ。美波ちゃんは好きだけど…年齢引き上げはあかんやろ。16歳になったらそろそろ周りも気づいてないとおかしいし、ていうか立ち回りも変わるし
— あま (@Lady313Small) September 27, 2019
世界観を崩壊してまで実写化として映画化にする必要があるのか、疑問ですね?(笑)
約束のネバーランド実写の年齢を変えた理由は?
『約束のネバーランド』浜辺美波主演で実写映画化、週刊少年ジャンプ連載「約ネバ」“異色”の脱獄サスペンス – https://t.co/kJ91YLkrPB pic.twitter.com/2qt11hT1J5
— Fashion Press (@fashionpressnet) September 27, 2019
実写化にともない年齢設定を変えた理由はあるのでしょうか?
現在年齢設定を引き上げた理由については、言及されていませんが、人気アニメの実写化に対して売れているキャストを用意したかっただけではないか?とも言われています。
子役を使わない理由は?
実際子供達はがたくさん登場するようキャスティングされているようですが、主人公含むメインキャストに子役を使わない理由は何故でしょう?
そこについても言及されていないので不明ですが、映画を盛り上げたい、注目させたい為に浜辺美波さんを起用する事に注視した結果かもしれません。
または浜辺美波さんのコスプレ姿を強調したい?(笑)
12歳くらいの子役を主人公にしても全く問題ないと思うのですが、12歳のキャストで務まる世界観でないのであれば、実写化にする根本的なところが無意味になりますしねぇ・・・
あえて、物語を大人対大人に変える必要もないんじゃ・・・・w
約ネバ実写化って子役中心にしないとダメでしょ(笑)
明らか有名な俳優女優を見せたいだけだよね— KOHAKU「〜KONAMIに嫌われし者〜」@XIIl機関 (@syaa_gandamu) September 27, 2019
約ネバ実写化wwwwwないわwwwwしかも子役ですらないwwwwww…本当ないわ
— tomo (@jijijisan_boc) September 27, 2019
約ネバ実写化するならハリポタ子役3人みたいな逸材をオーディションで見つけてくればいいのにね なんで日本人の役者さんで年齢引き上げてまでやるんだろ
— き (@kiorish) September 27, 2019
原作のシーンが子供だけでの描写に問題がありそうなのであれば、そもそも実写化がしない方がいいかもしれないので、酷評が続いているようです。
まったく別の映画として見るなら全く問題ないのではないでしょうか?(笑)
約束のネバーランド実写キャスト、浜辺美波ちゃんに対する評価は↓

まとめ
今回は「約束のネバーランド実写の評価・評判がヒドイw年齢を変えた理由は?」と題してましてご紹介してきましたが、いかがでしょうか?
見方を変えたり、原作を知らない方であれば楽しみな映画になるでしょうね。原作を忠実に再現してほしいファンにとっては許せない部分が多いのでしょう。
意見は最もだと思いますし、最近では実写化されるアニメが多いですのでどこまでこの勢いは続くんでしょうねぇ!
2.5次元という言葉も有名になってきていますし、舞台や映画化されるアニメが増えていくでしょう。
もちろん原作を知っているファンの間でもこの映画を楽しみにされている方はいるでしょうし、浜辺美波さんのコスプレ姿を見たい方も大勢いるでしょうし、映画が完成したら見てみたいですね!
それでは、今回はここまで!最後までご覧いただきありがとうございました!