こんにちは!
2019年8月31日放送の「激レアさんを連れてきた。」
に「邪道と罵られながらも超アウトローな俳句で賞をとった歌舞伎町の松尾芭蕉」
という方が登場しました!(笑)
毎度、興味を引くフレーズですが、歌舞伎町の松尾芭蕉!というだけで
ちょっとなんなのか分からない感じですよね?
そもそも誰ですか?とう事で調べてみましたよ!
題して「激レアさん|歌舞伎町のアウトローな松尾芭蕉て誰?職業も気になる!」
という事でご紹介してまいりますので、最後までご覧いただけると幸いです。
それでは、早速みていきましょー!
激レアさん|歌舞伎町のアウトローな松尾芭蕉て誰?
明後日夜10:10〜の #激レアさん は
ドイツと歌舞伎町でヤバい組織に属しちゃった #激ヤバさん だよSP
ドイツの秘密結社に入会させられて真剣で決闘をする羽目になった人
アウトローすぎる俳句集団を束ねる新宿・歌舞伎町の松尾芭蕉
観てくれよなー#若林正恭 #星野源 #足立梨花 #弘中綾香 pic.twitter.com/lCLp5gxV5T
— 激レアさんを連れてきた。 (@geki_rare) August 29, 2019
歌舞伎町の超アウトローな松尾芭蕉って、たぶん凄い人だと思うのですが、名前は
北大路翼さんです!
調べてみるとやはり凄い人でした・・・(笑)
キタオオジさんは小学生5年生のとき、種田山頭火を知り自由律俳句を制作しています。
横浜高校で今井聖さんに出会い有季定型の句に開眼したようです。
そして、大学はなんと青山学院大学に入学したようです。そしてしっかりと卒業!
その後は、風俗情報誌の出版社を半年で退職しフリーターになったようです。
風俗情報誌の出版社に入社した経緯は不明です(笑)
給料は良かったが好きな事に没頭する環境にもなかったんでしょうね。
歌舞伎町の松尾芭蕉て何?
2011年に俳句関連のパーティーに参加、その場の縁から「短歌」の
本を作る編集部に入ったようです。
そして、キタオオジさんは2015年に舞伎町について詠んだ
俳句2万作品の中から2000句を厳選した「天使の涎」を出版!
2016年にはこの「天使の涎」が田中裕明賞を受賞し快挙を達成した事から
「新宿の松尾芭蕉」と言われる由縁となっています。
その内容が邪道だったんでしょうね(笑)

新宿歌舞伎町俳句一家「屍派」 アウトロー俳句 [ 北大路 翼 ]
激レアさん|歌舞伎町のアウトローな松尾芭蕉の職業も気になる!
それでは、北大路翼さんの現在の職業は何でしょう?
職業は俳人であり、会社員でありアートサロン「砂の城」経営者です!
経営者でもありますね!(笑)
この砂の城ですが、2012年に芸術家の「会田誠」さんという方が
経営する「芸術公民館」というお店を引き継ぎ、改名をして経営しています。
この砂の城では、新宿歌舞伎町俳句一家「屍派」による句会を開催しているようです。
【明日句会】
明日は8月最後の #屍句会 !!8月31日(土) 19時集合
(句会は20時予定)
新宿歌舞伎町「砂の城」にて取材撮影もあるので19時にお越しください。
22:10からは北大路さんがテレビに出るよ!!※画像はイメージです#屍派 #アウトロー俳句 pic.twitter.com/IkqcuyGs1N— 屍句会 (@shikabanekukai) August 30, 2019
収入は正確にどれほどあるか不明ですが、キタオオジさんはギャンブル好きで
あまり宵越しのお金を持たないとダイナミックな発言もしていたようですね(笑)
プロフィール
名前:北大路翼 (きたおおじ つばさ)
生年月日:1978年5月14日
年齢:41歳(2019年時点)
出身:神奈川県横浜市
学歴:青山学院大学卒

生き抜くための俳句塾 [ 北大路翼 ]
まとめ
今回は「激レアさん|歌舞伎町のアウトローな松尾芭蕉て誰?職業も気になる!」と
題しましてご紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか?
北大路翼 (きたおおじ つばさ)さんは俳人としては、かなり有名な方でしたw
独特な雰囲気とアウトローな俳句がマッチしている方なのでしょう。
これからも、多くの作品を排出されるのを楽しみにしています。
それでは、今回はここまで!最後までご覧いただきありがとうございました!