みなさん!こんにちは!
今回は漂流体験をされた事のある福地裕文(ふくちひろふみ)さんについてご紹介!
福地さんは、1983年の7月に伊豆七島新島の北に位置する鵜渡根(うどね)と呼ばれる
ポイントに来ていた際にバディー(相棒)とはぐれて漂流したそうです。
この話題はニュースにもなり、「漂流56時間・230kmの奇跡」として新聞にも
取り上げられていました。以前にテレビ番組「アンビリバボー」でも紹介されていた
福地裕文さんですが、2019年6月には「激レアさんを連れてきた。」では
「ダイビング中に漂流し56時間 230㎞流されながらも、クジラに助けられて
奇跡的に生還した人」として紹介されるようですね(笑)
今回はそんな福地裕文さんについて調べてみました。
題して「福地裕文の年齢や経歴は?ダイビングショップの場所も調査!」という事で
ご紹介してまいりたいと思いますので、最後までご覧頂ければ幸いです。
それでは早速みていきましょー!
福地裕文の年齢や経歴は?
福地裕文(フクチヒロフミ)さんは1950年12月5日生まれですので
2019年6月時点では68歳!という事になります!
出典:http://searoman.co.jp/_fnco_dir00176
出身地:沖縄県
血液型:O型
出身高校:私立興南高等学校
職業:ダイビングインストラクター ショップ経営
沖縄県出身という事で海に囲まれた生活の中でダイビングも経験された上でショップ経営を
されているのかもしれませんね。これまで1万回以上、ダイビング経験があるそうです。
高校も那覇市にある私立興南高等学校の出身のようですが、その後に現在の
ダイビングショップ経営までの経歴は詳細に見つける事ができませんでした。
しかし経営しているショップが2019年で42周年と記載されいる事から
福地裕文さんが27歳の頃にショップが出来たと想定されますね。
そして、1983年7月15日に漂流するという事件が発生してようです。
この時福地裕文さんは32~33歳だったと思われます。
7月15日に漂流し救助される7月17日までの三日間は壮絶な体験だと思います。
救助される直前には福地裕文の周りを体長5mを超える4頭のクジラが現れ
生きる希望を与え、その後救助される漁船の前まで誘導したようなストーリーでした。
奇跡の生還と言われる理由が分かりますね・・・!
福地裕文のダイビングショップの場所も調査!
福地裕文(ふくちひろふみ)さんが経営するショップについてご紹介!
■ダイビングスクール シーロマン
住所:東京都中野区本町5-37-11 飯田ビル1F
電話番号 0120-67-0148
営業時間 11:00 ~ 21:00
定休日 1月~3月火曜日定休
シーロマンではライセンスの取得コースや体験ダイビングコースも用意されている
ようですので、興味のある方は除いてみてはいかがでしょうか?
※詳細はホームページでご確認ください!
さらに福地さんは漂流体験の本も出版されていました!
まとめ
今回は「福地裕文の年齢や経歴は?ダイビングショップの場所も調査!」
と題してましてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
福地裕文さんの壮絶な生還もすごいものですね。
海でそのような体験をしてしまうと、海に恐怖を感じてしまいそうなものですが
その後も潜る事ができるところもすごいなと感じました(笑)
ただ、現在も仕事では、過去の体験は大きな財産にもなっているのでしょうね。
それでは今回はここまで!最後までご覧いただきありがとうございました!